自社サイトがGoogleにインデックス(index)されたか調べる方法

すまいるネット 週刊SEOコラム Vol.49

「自分のサイトのページがどのくらいGoogleに

インデックスされているかご存知ですか?」

Googleのインデックス数(index)が多いほど、様々な検索結果で表示されることになり、

より多くの訪問者を呼び込むことに繋がります。

では早速、Googleを活用してインデックス数を調べてみましょう!

インデックス数を調べる方法はいくつかあるのですが、

その中で一番簡単な「site:」を使う方法をご紹介します。

この「site:」を使って検索をすると、2つのことが確認できます。

まず、URLの前に「site:」を入れて検索すると、

そのURLのページが検索エンジンにインデックスされているかどうかが分かります。

試しに検索してみましょう。

検索結果に表示された画面

赤で囲った数字が、検索したドメインのインデックス数です。
自社サイトのsmilenet.co.jpのドメインに対して、

Googleの検索エンジンが約322ページをインデックスしている

ということが分かりました。
(*増減があるので正確な数値が出るわけではありません。

インデックス数は検索順位にも関係があるので、

ページを新たに作成した際などは検索エンジンに

インデックスされているかどうか確認することをおススメします。

ここでワンポイント!

ただ、ページ数が多いだけでSEO効果があるとは限りません。

位表示させたい内容がサイト全体で統一されている場合は、

Google検索としても効果が現れてきます。

しかし、インデックスされているページの多くが、上位表示させたいキーワードに関係ない内容の記事が多く掲載されていることで、そのことが原因で足枷になり、順位に影響することがございます。

例えば、通販サイトの中で、今日のランチは何食べたとか、昨日観た映画がたのしかったとか、を書いてもユーザーはそのサイト内では、その情報を全く求めてないので、マイナスになることもございます。

(そういった内容はアメブロやSNSで行うと良いかと思います^^)

その事からただページボリュームを追っていると

内容に関しておろそかになってしまう事がありますので、気を付けましょう!!